研修案内

2023.03.18(土)

令和4年度 ポリナビワークショップ開催
友納理緒衆議院議員の特別講演あります

鹿児島県看護連盟ポリナビワークショップ

日時:令和5年3月18日(土)14時〜16時30分(13時30分 受付開始)

会場:鹿児島県厚生連病院 1階 多目的ホール

 

特別講演:テーマ「看護職の働く環境の現状と未来に向けた取り組み」

講師:衆議院議員  友納理緒先生

 

パネルディスカッション:テーマ{看護職の働く環境構築のために必要なこと」

パネリスト

「働く環境を構築するための鹿児島市の取り組み」

   鹿児島市市議会議員 西洋介氏

「看護管理者が考える看護職の働きやすい環境とは」

   鹿児島県看護連盟 寶代淳子氏

「看護学生が選ぶ職場環境とは」

   千葉大学予防医学センター特任助教 嶋谷圭一氏

2023.01.28(土)

鹿児島県看護連盟研修「看護記録管理者編」開催

鹿児島県看護連盟研修「看護記録管理者編」開催

期 日   令和5年1月28日(土)   

時 間   13時30分 ~ 16時30分 (受付13時~)

場 所   Li-Ka1920 5階 RoomB

      鹿児島市中央町19-40 TEL:099-203-0724    

テーマ  「チーム医療を牽引する看護記録のあり方」

      ~他職種と共有する看護情報の意義~

講 師   鹿児島大学病院医療情報部教授・部長(兼)特命副病院長 宇都 由美子 先生

       

対象者   看護職(会員・非会員)

定 員   会場参加  40 人 *先着定員になり次第締め切らせて頂きます

      リモート  100 人 *メールで申込ください

参加費   連盟会員  1,000 円 (資料代)

      非 会 員  2,000 円 *リモート参加の方は別紙参照下さい

 

pdf看護記録管理者編 申し込み

pdfリモート申し込み説明

2023.02.18(土)

リーダー研修Ⅱ 「小学生でも解る”お金の話”」

リーダー研修Ⅱ (出水・川薩・南薩 支部 合同)です。

2023年2月18日(土) 13時30分〜15時 サテライト会場及びオンラインでの参加可能です。

pdf研修案内

2022.12.03(土)

リーダー研修Ⅲ開催案内

期日:令和4年12月3日(土)

時間:13:00~16:30 

場所:鹿児島県市町村自治会館 4階403号

   鹿児島市鴨池新町7-4 TEL:099−206−1010

講演:「デジタルと消費型社会の政治参加を考える」

講師:千葉大学予防医学センター 特任助教 嶋谷 圭一氏

開催形式:会場

申し込み:申込用紙をFAX

尚、以下の項目を参加条件と致します。

1.新型コロナウィルス症状(発熱、咳、倦怠感、味覚異常等)が無いこと

2.人との接触に十分な感染症対策がとられていること

締切:令和4年11月30日(水)

2022.09.03(土)

「看護記録」研修開催案内
〜看護記録“あるある”OK&NG集〜

期日:令和4年9月3日(土)

時間:13:00~16:30 

場所:鹿児島県市町村自治会館 4階 大ホール

   鹿児島市鴨池新町7-4 TEL:099−206−1010

テーマ:「看護記録“あるある”OK&NG集」

講師:鹿児島大学病院医療情報部 教授・部長(兼)特命副病院長 宇都由美子 先生

開催形式:会場とWeb

定員:会場参加100人(*先着定員になり次第締め切らせて頂きます)

   リモート100人(*メールで申込ください) 

参加費:連盟会員1000円、非会員2000円

締切:令和4年8月19日(金)

看護記録研修申し込み(会場参加用)

リモート参加申し込み方法

2022.07.09(土)

フレッシュナース研修案内

日時

2022年7月9日 13:30~16:00(受付13:00~)

場所

市町村自治会館 & オンライン(Cisco Webex利用)

講師

鹿児島県看護連盟青年部

講師:福元 優一 (公益社団法人慈愛会 今村総合病院)

講師:中村 元和 (出水総合医療センター)

備考

対象者 卒後1〜3年目(入職1〜3年目も可)

定員 会場25名 オンライン1000名

参加費 無料

申し込みは、以下の写真のQRコード、もしくは、以下のURLから

https://line.me/R/ti/p/%40780arqvf#~

2022freshnurse

 

オンライン参加の場合は、「Cisco Webex」を使用して開催いたします。アプリのダウンロードが必要です。

「Cisco Webex」の利用方法の参考動画 

 

当日のミーティング情報

ミーティングリンク:https://k-kango.webex.com/k-kango/j.php?MTID=mfde265926c368109d0256dc8b689e9b2

ミーティング番号: 2514 272 0589

パスワード: pSP23edTbV4

2022.05.14(土)

とものうりお看護政策推進集会を開催します

「とものうりお看護政策推進集会」

期日:令和4年5月14日(土)

時間:10:00~11:00 

場所:城山ホテル鹿児島 5階ルビーの間

開催形式:会場とWeb

鹿児島市新照院町41−1 TEL:099-223-8457

対象:県役員、支部役員、青年部委員、施設幹事、施設リーダー

2022.02.06(日)

令和3年度鹿児島県看護連盟リーダー研修Ⅲー②
〜看護政策実現のために〜

日時:令和4年2月6日(日)13時〜16時(受付12時半〜)

場所:NCサンプラザ天文館 7階

対象:県役員、支部長、幹事長、プラチナ支部、青年部役員、施設幹事、施設リーダー

講演① 看護師・弁護士・日本看護協会参与 友納理緒

講演② 日本看護連盟広報部 岡山尭憲

2022.01.22(土)

令和3年度看護記録研修〜管理者編〜

日時:令和4年1月22日土曜日13:00~16:30

場所:鹿児島県自治会館401号室

対象:看護管理者・看護中間管理者

 

テーマ:どう働きかける?どう活かす?管理者の看護記録とのかかわり

講師:鹿児島大学病院医療情報部 教授・部長(兼)特命副院長 宇都由美子先生

2021.10.09(土)

ボディメイク講習会開催予告
リバウンドしにくい身体をつくる

日時

2021年10月9日 17:00~18:45(受付16:45~)

場所

あとれレンタルスタジオ & オンライン(Cisco Webex利用)

講師

講師:福元 守(ダイエット検定1級、プロフェッショナルアドバイザー)

備考

お申し込みはコチラから

定員 会場参加は、先着10名&オンライン1000名

参加費 無料

オンライン参加の場合は、「Cisco Webex」を使用して開催いたします。アプリのダウンロードが必要です。

当日は、以下のURLよりご参加下さい。(ミーティング番号とパスワードからも入れます)

https://k-kango.webex.com/webappng/sites/k-kango/meeting/download/0022722c1bc1433a960f9ebb33e677be?siteurl=k-kango&MTID=m1a99a44d53ef6d77a37cbeec3835967c

ミーティング番号: 2511 469 1964
パスワード: DetWpJ9Ep58

「Cisco Webex」の利用方法の参考動画

 

研修終了後アンケートは以下より回答お願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3uS133eoPs88hovP_2T6VZJbCG9JsYV3fg8HJ6l1mtk0eLw/viewform

 

bodymake

 

<講師紹介>

福元 守(44歳)

1976年生まれの鹿児島出身高校卒業後神奈川県川崎へ鉄鋼関係→オーストラリア留学→デリバリーのフランチャイズ本部→現在はキッチンカーのプラットフォームの会社で勤務。

趣味の筋トレ好きが講じて、ダイエット検定2級と1級を取得。(ベンチプレスは120kg)

一時的な体重減少だけにとらわれず、健康的でリバウンドのしにくい、ボディメイクの考えを伝えている。

 

fukumotomamoru3

Back to Top